美酒でした

当日飲んだ美酒も最高でした!
スタッフと共に2004年のビンテージワインを7本比べ飲み。
特に私が好きでコレクションしてたトスカーナのメルロー中心に抜きました。
とっても贅沢で勉強になる時間。
やっぱボルゲリのメルローは力強くもタンニンに優しさがあり、余韻がいつまでも続く…
20周年はMASSETO 2004 マグナムを開けちゃおうかな?(笑)
- 2014.09.26 Friday
- 飲み会
- 17:05
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- by 小阪 歩武
日本イタリア料理協会の料理講習会(おまけ編)
講義が終わって落合シェフとワンショット。
「そういえば昔、お前んとこで仕事手伝ってもらったよな?」と落合シェフ。
よく覚えてくださってました。ラッフィナート開店したての2004年9月に、トーホーさん主催の落合シェフ料理講習会の助手とスタンバイを務めさせていただいたことを思い出して、懐かしい話に花がさきました。
そのあと打ち上げに焼肉をごちそうしてくださいました。
落合シェフ行きつけの「一斗」というお店。
入口すぐのショーケースに圧巻の肉の品ぞろえ。
日本イタリア料理協会の方々や辻調の先生方含む大人数に
「今日は俺の奢りだからジャンジャン食べて!」と。
美味しい肉、たくさんいただきました。本当に美味しかったです。
落合シェフ、ご馳走様でした。
2004年の写真が出てきたのでついでにUPしときます。
11月6日の火曜日はバールもお休みをいただき、スタッフ全員で柏屋さんへ伺いました。
もうすぐ中之島のバール・ジェラテリアのOPENなんで、みんなで頑張ろう!と決起集会みたいな感じで。
それでは素晴らしいお料理の数々をUPします。
美味しいを通り越して、感動しっぱなしでした。
ミシュランの星を3つ維持されているのも納得です。
スタッフ全員、美味しすぎて笑顔がいつもより良いです。
(一枚目の写真とは、うって変わってこのハシャギぶり)
松尾さま、いろいろ勉強させていただきありがとうございました。
感謝、感激でございます。
http://r.gnavi.co.jp/c158900/
アップ遅くなりましたが、1月末に新年会&歓送迎会をしました。
毎度ながら、みなさんよく飲みよく食べました(笑)
また桜の季節に花見をしましょう!
深夜のバール・ラッフィナートでの飲み会も気楽で良いですが。。。(笑)